中山記念

中山記念は格を最重視するべきレースである。G1に出走したこともない馬には用は無い。



この開幕週で重要なのは馬場。今日のレースを見ていると洋芝が、差しも決まる馬場。

私は王道路線を皆勤賞
朝日杯からクラシックの全てに皆勤賞。そのトライアルを全て勝ち、そのG1で全て掲示板に入った*1バランスオブゲームである。持ち前の先行力で好位にとりつき、粘り強い走りで後続をつきはなす。バランスオブゲームの出走したレースで勝った馬はローエングリンを除いて全てG1馬であるバランスオブゲームの最大の長所はやはり先行力。だからこそ、はじめの直線の長いG1よりも1800だとか中途半端な距離に強い。バランスオブゲームに足りないのは田中勝春騎手の最後の一押し。ゴール前50mまでは勝っているレースで負けることが実に多過ぎる。クビ差でも抜け出すその最後の一押しが足りないのだ。
ここへ来て、そのバランスオブゲームが一段階成長した調教を見せている。以前は気性が先行していたバランスオブゲーム。そのためもあってつねに爆走の調教っぷり。それが、今回は最終追いきりなんてウインブレイズを先行させたまま抜かない調教。これは大変なことになっている。
ちなみに昨秋の負けは天皇賞に関しては内外の馬場差が激しい中で、つねに外外を回って先行したこの馬は最も不利を受けたと言っても良い。マイルCSに関しては気分屋には関西遠征は向かないようだ*2。G1を除いた成績は5−3−0−2。4着だったのは大阪杯金鯱賞。2着になったレースは強力な逃げ馬というかローエングリンとかイングランディーレがいて追走に脚を使わされた形。今回はというとバランスオブゲームがハナを切ってもいいというくらいのメンバー。

晩成の素質が中山記念を勝って開花する。この、雰囲気が違うバランスからは有馬記念の匂いがプンプンしてくる。


相手はメイショウカイドウ。ここ1年、重賞を勝っているのはこのメンバーの中で唯一この馬だけ。どうもこうも小倉巧者というのは認めなければならないのだが、この馬の場合は騎手の相性がかなり重要になっている。というのもかなり気性を全面に出してしまうタイプの馬。特性をつかむのが難しく、一番多く乗っている幸騎手と武騎手が乗るのが小倉ということで小倉で勝ちまくっている。その馬を東京で勝たせたのが武騎手。昨秋の2戦は柴田騎手へ乗り変わっていた遠征だったのだが、パドックからもうイレ込み。行きたがるのを無理からにでもおさえなければ折り合いのつかない馬をそのまま行かせてしまっていた。タイム差なしの日本レコードを持っている1800mは文句なしの条件。明日はイレ込みがどれだけおさえられるかを確認して買いたい。イレ込んでいたら消し。

カンパニーの加速しはじめるタイミングはかなり鋭い。そこからすると一番多く走っている京都コースよりも、中山コースのほうが向くだろう。内枠になったが、追走する芝はかなり良いラインを通れそうなので直線で開くシーンがあればつきぬけてくるだろう。

エアシェイディは母の影響からか、かなり切れものの雰囲気がある。だが、最速あがりをだしているのは東京コースだけで実はそれほど切れない。東京コースで目一杯脚を使うのがベストレース。前走もユキノサンロイヤルと併せる形になったからこそ向こうが譲ったもので差し返したというのとは違うのではないかと思っている。


結論
バランスオブゲーム
メイショウカイドウ
△カンパニー
馬単3点
◎→○、△1000円
○→◎  500円
計2500円

*1:だが、アドマイヤドンに全て先着された

*2:掲示板に乗ったことがない