安田記念みたいなフェブラリーステークス

芝と違ってダートには明確な距離適性の線引きがない。それがゆえに去年のJBCの両覇者、JCD、過去のフェブラリーS覇者まで集まって大混戦のレースになっている。これは圧倒的な存在感のあったアドマイヤドンが引退したことと、暫定長距離王者のタイムパラドックスが年齢的に下降線にあったこと、短距離ではメイショウボーラーの不振があったと思う。


すると、ダート界はシーキングザダイヤが2着になり、4歳勢が席巻するようになった。カネヒキリを筆頭にヴァーミリアンタガノゲルニカサンライズバッカス…。その4歳世代で無敵だったのはカネヒキリである。先のドバイを見据えて、JCDからそのまま休養をとった。このローテーションはアドマイヤドンが成功させているパターン。疑うローテーションではないように思える。


今回のフェブラリーSが面白いのは「ベストがマイル」というタイプの馬がいないこと。


戦略として考えていたのはシーキングザダイヤを差せる or 逃げ切れるのはどの馬か。という考えだったのだが、先行力がある馬にペリエが乗っているわけだし、外をまわして伸び切れないというようなパターンは考えないほうがいいだろう。


まず、注目はアジュディミツオーユートピアといった前で競馬をしたい馬が内目の枠に入ったこと。これで隊列は決まって重い砂も含めてサバイバルレースになってくると思う。


逆にカネヒキリはこの外枠をひいたのだから外を回して差すのが想像しやすい。今回は外を回して差しきれるメンバーではないと思う。


狙うのはずばりユートピア。左回りマイルはベストの条件*1。ここ2年は出遅れたりして負けているが、安藤騎手が乗ってからは安定感が増している。JCDはスピードがつきすぎて2100を走りきるにはスピードがノリすぎた。それでも一緒についてきていたアジュディミツオーをふりきっている。一度差されながら体勢を立て直したJBCは相当に見所があった。ここを勝てば5年連続G1制覇。ゴドルフィンマイルにむけてはずみをつけてもらいたい。

人気がないほど走るというテレンコの典型である。押し出されて人気になるようなときよりも、いるのか気づかなくなったとき走るのがこの馬のオキテ。同厩舎のハーツクライ、同馬主のカネヒキリをしりぞけてドバイでかがやくのが案外この男じゃないのか。


ユートピアが逃げ切るとなるとアジュディミツオーよりも、相手筆頭はシーキングザダイヤ。続いてリミットレスビット。とにかく内、内だ、内田、先行で選ぶ。4点に広げるのは苦しいし、切りたいのだが最後の1点はカネヒキリといきたい。人気が薄すぎる。


ユートピア
シーキングザダイヤ
リミットレスビット
アジュディミツオー
カネヒキリ
馬連5点
◎=○ 1500円
◎=▲ 1000円
◎=△ 500円
○=▲ 500円
計4000円

*1:全日本2歳、ユニコーン、南部連覇