有馬記念 その1 〜コスモバルク、俺にかまわず逃げてくれ〜

有馬記念の中山2500という特殊なコース形態はペースを読める騎手が逃げないとスローの乱ペースになりやすい


イングランディーレトーセンダンディウインジェネラーレスーパージーンも出ない有馬記念。実力馬で余力のある馬達できっちり決まるレースになる。


ゼンノロブロイペリエ騎手を相棒にG1の勲章をさげてタップダンスシチーの遠征疲れ、コスモバルクの暴走による乱ペースなどの悪条件を入れてようやくゼンノロブロイタップダンスシチーは同列程度だろう。今年の有馬記念はかなり面白いレースになると思う。


スタートからコーナーを回るとスタンドの歓声に推されてコスモバルクが抑えるなどということはできない。スタンド前で必ずコスモバルクが抜け出すことになる。次のコーナーまでにコスモバルクの逃げで馬群は落ち着くだろう。ゼンノロブロイにとってはマグナーテンという存在はかなり大きかったはず。藤沢師もピサノ、コイントスよりもマグナーテンを使いたかったというのが本音だろう。


レコードブレーカーのタップダンスシチーは必ず直線で埒を必要とする。タップダンスシチーは直線で埒を必要とするため必ず4コーナーで先頭という形を迎え入れたい。そのためコスモバルクがどんなに抑えようとも3〜4コーナーの中間で競る形になるだろう。この時点で5番手内にいる馬に勝つチャンスがある。コスモバルクも2000m走った程度で軽く交わされるタイプの馬ではないため、タップにとってここで埒をとれないという状況はかなり苦しい。今回注目されるのはこの向こう正面から3コーナーにかけての攻防である。ここでコスモバルクを交わせるのならば、タップダンスシチーの勝利。


3コーナーでの位置どりはおそらく


コスモバルク

タップダンスシチー
シルクフェイマス
デルタブルース
アドマイヤドン
ゼンノロブロイ
ヒシミラクル





ツルマルボーイ

という隊列になっているだろう*1。この時点からスタミナと状態に余裕のない馬が脱落していくレース。

青葉賞1着
ダービー2着
神戸新聞杯1着…


ゼンノロブロイにとってシンボリクリスエスを超えることが最大のテーマだった。天皇賞秋を、有馬記念を2年連続で制覇したシンボリクリスエスが唯一とれなかったタイトルがジャパンカップ。チーム藤沢にとっても欲しかったのはG1の勲章、なかでもジャパンカップ。その器。ゼンノロブロイジャパンカップを圧勝した。3歳に力差を見せつけ、誇示した。勝ちタイムは2分24秒2。


ゼンノロブロイの強さは後半のスピードが桁外れに速い点にある。ほとんどのレースで後半5Fが59秒を切っている。勝負所における進出力というよりも速いあがりの勝負に圧倒的に強い馬。スローになればこのメンバーでも圧勝できる力がある。問題はあがりがかかるレースになると勝ちきれないところだ。道中を平均ハイラップで進むレースにおいては直線の勝負に弱さが出てくる。それが他馬に軽々と進路を明けわたす不利にもなる。この弱点はペリエ騎手も菊花賞でわかっていることなので補うことはできるが、相手は強すぎる。また、ジャパンカップで時計を出すのは有馬記念へかなりの疲労を残す。コスモバルクが逃げることになればゼンノロブロイが直線でなかなか伸びてこない!というシーンになりそうだ。


逆にコスモバルクがスタンド前でもきっちりおさえきることができるのならば、コスモバルクとのレースになるだろう*2。今年、有馬を無事完走すれば唯一の古馬王道路線皆勤賞。これもシンボリクリスエスを超える偉業。先輩を超えるか


ゼンノロブロイ


日経賞  2着 ウインジェネラーレ
天皇賞春 2着 イングランディーレ
宝塚記念 4着 タップダンスシチー
京都大賞典2着 ナリタセンチュリー
天皇賞秋 1着 (ダンスインザムード
JC   1着 (コスモバルク)



重賞連勝…


天皇賞・秋


ローエングリンが素晴らしいラップで逃げるレース。ダンスインザムードでもきっちり折り合う。内外の馬場差は大きく、道中で内を通った馬が直線でも脚をのばすことができた。


休み明けで体重は去年の秋から天皇賞まで間隔をつめていたのもあり、宝塚でマイナス12キロという限界に達した。その疲労はぶっつけの天皇賞でもとれることなく残り、マイナス4キロでの出走。スタート前から馬場を気にして足元を浮かせた。終始外外をまわりながら追走してのレースでありほとんど競馬になっていなかった。天皇賞の2000mというレースもこれまでの実績を考えても明らかに距離が短く、延長する有馬は有力馬に不安がたっぷりてんこもりの展開は格好の狙いどころである。今回の出走メンバーには今年重賞を2勝以上している馬が6頭いるが、なかでも前走から最も順調なのはこの馬。絶好位でレースを進めることができる先行力もある。


父は重賞連勝からG1へ挑戦し2度目の挑戦で連対し、4度目で勝利した。ここで勝つことで父を超えられるか


シルクフェイマス


日経新春杯1着 (マーブルチーフ)
京都記念 1着 (テンザンセイザ)
天皇賞春 3着 イングランディーレ
宝塚記念 2着 タップダンスシチー
天皇賞秋 10着 ゼンノロブロイ

*1:他の馬はもはや切るのに理由いらんでしょ

*2:この場合はアドマイヤドンにもかなりチャンスがある