フローラS

桜花賞との間隔がなくなり、完全にオークスの出走権を争うだけのレースとなったフローラSは4歳牝馬特別時代とは異なり、良血の牝馬や実績を残している馬が軽々と飛んでしまう*1。ここ数年の勝ち馬はメイショウオスカルシンコールビーニシノハナグルマオイワケヒカリと1勝馬が名をつらね。そんなの狙えるかよというレベル。

レースパイロット
これは良血と呼ばれる馬に2000mで長い直線を持つ距離への適性がなかったこと、もうひとつは左回り巧者が逆転したことが大きな原因である。そういう面を見ると今年の1番人気のレースパイロットミモザ賞で初遠征をクリアし、距離を延長して差を見せた。
歴代の飛んでいる良血とは違い、速いあがりの武器を持っている。2走目エルフィンSは完全に前有利で届かずという兄が京成杯でのがしたのと似た内容。抜群の骨格とバランスをもっている。まだ、前走戦ったメンバーのレベルは低く今回が試金石か。中山よりも東京コースの広い直線のほうが合いそうでもある。
ただし、デビューから馬体が減りつづけているため今回の馬体重に注目。


ビコーグレイス
そのレースパイロットを打ち破る1番手はやはり東京巧者のこの馬だろう。
返す刀で同じ条件の東京1600mを未勝利戦を最後方から他馬と1秒近く違うあがりで差しきり。フェアリーSでは全く追走できないもののレースあがり3位を記録。
500万条件でダートを使ってみたものの全く動かず。思えばこのタイミングが最後の500万への挑戦のチャンスだった。なんとしてもクラシックに行きたい陣営は500万条件に出走することなくクイーンCへ挑戦。未勝利戦を勝った条件だけに期待されたが、あいにくクイーンCは外外を回って差し切れるほど甘いペースではなかった。内から抜け出したライラプスが快勝。それでもレース2位のあがりで外を回しながら0.6差までつめていた。ショウナンパントルよりも後ろの位置からだ。
桜花賞の出走権を取るために500万条件などには目もくれず。フラワーCへ出走。追走力を考えても、距離が延長した方が楽なはずだったがあっさり馬群が固まり非常に遅いペースで流れたこともあり後方ままになってしまう。直線の距離も全く足りない。

父は左回りへの適性が全くなかったが、この馬は直線の長い東京の競馬の方が上手くいっている。さらに、今回は距離も2000mで江田騎手に乗り変わる。彼ならば先入観で後方待機という騎乗ではなく最後の脚を引き出すためのポジションを取ることが期待できる。レースパイロットの後ろで脚を貯めれば、長い直線で未勝利戦で見せた鋭く速い脚でまとめて差しきることができるだろう。
そもそも私がこれだけビコーグレイスにこだわっているのはピサノグラフを豪快に差し切った未勝利戦の脚があったからだ。ピサノグラフはトレジャーの下で戦績を見ても東京よりも中山というタイプだろう。
パーフェクトマッチにしてもクイーンCは勝ちパターンに入っていながらの4着。いくらライラプスあたりが上手く乗ったとはいえあの馬場で全て外を回してきたビコーグレイスとは比較にもならない。敵はやはりレースパイロットか。


ディラデラノビアに関しては距離も遠征も条件として良くないと思うが、武騎手が3重賞のなかでこの馬を選んだということが大きい。オークス出走権を取るという役目だけはきっちりはたすことができると思うし、この大外枠という条件も揉まれるよりは逆に良い方に働き、ディラデラノビアの終いの脚が生かせそうだ。複勝圏という意味での確率は高いだろう。


イエローパピヨン
前走で勝浦騎手に乗り変わり、距離延長で2着。あがり34秒台


アルフォンシーヌ
新馬戦がウインクルセイドにあたったり、500万下でダンスインザモアに当たったり牝馬にしてはレベルの高いレースに参加している。東京未勝利勝ち。


結論
◎ビコーグレイス*2
レースパイロット
★ディラデラノビア
☆イエローパピヨン
アルフォンシーヌ
馬連2点
◎=○ 1500円
◎=★ 500円
ワイド2点
◎=○ 1500円
◎=★ 500円
単勝◎ 1000円

3連複
◎○→3点 各300円
◎★→☆ 各300円

計6500円

*1:イントゥザグルーヴ、ミルフィオリブリガドーン

*2:クイーンCに続き2度目の本命