さらにブックマークの使い方

ブックマーク関係 まとめ
http://d.hatena.ne.jp/umanusi/20051131/p1


最近、あとで見直したいような記事はとにかくブックマークをすることにしているのだが、全ての記事にタグをつけまくるとタグの欄がどえらいことになっていることに気づいた。ブックマークの際におすすめタグとか、タグ一覧をクリックするだけでタグをつけられることに気づいてからは、ブックマークすることが目的なのかタグをつけたいためにブックマークするのかわけわからなくなった。というほどではないが、後のアウトプットを意識していないのは確か。



最近はタグごとの注目エントリーが有効性のある出力を出すことにいまさら気づいたので、比坂部どーんのトップには


[ベンチャー] タグの>注目エントリー

[経済] タグの>注目エントリー

[株] タグの>注目エントリー

[経営] タグの>注目エントリー

[競馬] タグの>注目エントリー

[science] タグの>注目エントリー

[科学] タグの>注目エントリー

[考古学] タグの>注目エントリー

[歴史] タグの>注目エントリー

[エネルギー] タグの>注目エントリー

[ベンチャー] タグの>注目エントリー

[技術] タグの>注目エントリー

[tech] タグの>注目エントリー



del.icio.us

>[business]

>[science]

>[ruby]

こんな感じのリンクをつけている。del.icio.us ってのはいまいちよくわかってないけど、同じソーシャルブックマークっぽいしはてなにはない出力も多いので英語でも読む気のする分野だけ取り上げている。

ここ数日で はてなブックマーク にも段々と馴れてきた。その恩恵は結構大きい。web2.0 なんて言葉は全く知らなかった。RSS をはいている*1サイトをまとめて扱うのは はてなRSS でもいろいろできるようだけど、他にも色々なサービスがあるようだ。

ブックマークを辿ったなかでもかなりツボにはまった記事がこれ。


自宅に粒子加速器を設置?――近隣住民と議会から猛反対
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051205301.html


アラスカ州アンカレッジ在住の土木工学専門家、アルバート・スワンク・ジュニア氏(55歳)には使命がある。スワンク氏は、自宅に粒子加速器を設置したいと考えているのだ。
確かに実験装置が家にあるといいなあなんて感覚は研究者ならだれしも持つと思うけど、巨大なサイクロトロンを家に置くという発想からしてもう凄い。

*1:ネット語で覚えてしまったんだけど、吐いているって表現はあってるの?