ほか脇役たちのダービー雑感

まあ、馬券としてはシェーンヴァルトがいいかなと思っております。オークスの結果をうけて、皐月は三着までが注目されてるけど、この馬は共同から皐月でそこそことローテーションではダービーにむけて視界良好ですよね。リーチの外ってのもなかなか好枠ですし

あとは東京のために生まれてきた中山フェスタ。ステイゴールドにリボーということで、馬体もステイヤー、調教も入念と皐月トライアルをなんとか使っておいては欲しかったものの経験のない分の余力で。東京スポ杯の内容はやはり光りますね。


ほか、フィフスペトルNHKは確勝と思ったのですが、前が淀みなさすぎて御着。この馬、使ってきた世代が結果的にその時期で一番レベルの高いレースだった。
おかげで、函館でも強い競馬ができる馬なのに勝ち星がないという不運な馬なんですよね。
じっくり足をためるとかならずじわじわ伸びる。
近年、シックスセンスブラックシェルドリームパスポート、昔ならマチカネアカツキとかダービーの三着は皆勤賞にプレゼントというポジションでもあるしどこの新聞にも無印じゃあさすがに失礼かなとは思う。掲示板には乗ってくれると思いますよ。ぴったり華差勝ちの勝己ですし。
五連単があれば軸にしたい馬。カッチカチやぞ


あとはウォッカとかポップロックとか調教のセットが豪華なトライアンフマーチ。これは強くなりますよね。あんじょうも作戦がわかりやすい


五百万の勝ち方は評価できるアプレザンレーブ
人気するから妙味はないけど、かなりいい枠です


アンライバルドブエナビスタソシアルクラブの筆頭株主ですし、スプリング、皐月と好内容で一番人気の強いこのレースではゆるぎない軸、らしいのですがケチつけるとしたら一点。


アイアンルックの隣枠だけは駄目だった。それだけ

天使と悪魔の数字、ダービー雑感

週中にいろいろ考えたことはあとに書くとして



ジェーアールエイの広報、
計りやがった



結局、中間がどうであろうがもうダービーの馬券ってのは去年から決まってたわけで


いろいろ馬券に試行錯誤して穴ねらいするけど、俺が好きなのはライバルの熱い競馬でして。とどのつまりはグラスぺなわけで、この二頭がクラシックに大物出してきたらそれは買わざるをえない宿命なんですよね。それが競馬の全てですから



そんでこの緑枠


ゾロ目の6を六万とか買うしかないですよね。

 久々に更新したくなったNHKマイルカップ


三強


競馬の醍醐味といえば有力馬がガチンコで集まる冬の有馬、短距離馬と中距離馬の交差点となる天皇賞・秋大坪元雄の美しい巻舌(ヴィーヴァヴォドカとか噛まなければどうかしてると思う。)とありますが、三強が揃うクラシックはこれ至上であると、間違いありません。


今年は図抜けた存在が期待に応えて前哨戦を制し、揃い、三強を構成して1頭の王者と2頭の案外を生んで一冠目決着。まあ、案外と言ってもロジユニが1強すぎて、速いラップで動き出しが速すぎる展開ですから坂で急停止という流れではありますが。


こういう年は外野も相当に賑やかしてくれます。今日もベストメンバーが京都新聞杯を飛び石で勝利(これでダービーも4着とかだったらワクワクしますね!)。NHKマイルカップにも前哨戦の主力、他路線、皐月賞組の主力がすべてそろいぶみしてきました。セイウンワンダーなくしてこのメンツでご飯が食べられそうですよ。血沸き肉踊る馬券の戦い。こんなメンツじゃあウインズは燃えて仕方がないでしょう!更新・・・せざるを得ない。キーボードを叩く手が止まらない。


数年前、もんじゃ焼き食べながら爆笑する他なかったピンカメ、ムラマサノヨートーみたいな大馬鹿券にはならなさそうです。内枠に逃げ馬が揃って、ゲットフルマークスが高らかに逃げ宣言。フルゲートを有力馬がワクワク拡散。良いレースになりそうです。


馬券も実に面白い。



サンカルロ


NZTのときの中山はダービー卿もするするいって逃げ切るような前有利の馬場だった。これを馬なりでなんなくするすると前に進出してスピード感の違いで2馬身差。マイラーで違いないだろう。このスピードがあればどんな枠でもよいのだが、内から馬群を切り裂くという意味で4枠は絶好。スプリングSでは内にいたフィフスペトルにいつのまにか外に出られて、勝負どころで前が閉じて最後の最後まで脚を使わせてもらえなかった。これは展開の速そうな今回は問題ないはず。アプレザンレーヴも勝ってシンボリクリスエスにもちょいと勢いがでてきた。


フィフスペトル


エンジンがかかるのがおそいのか、京王杯も朝日杯もスプリングSももう終わりましたよってところで駆け込み乗車で2,3着ゲット。皐月賞も外を回していれば間違いなく3頭の間に入っていたと思うのだが、アンカツ先生が出した結論が内。これはおそらく朝日杯のビデオを見て、セイウンワンダーに切り裂かれた内を惜しんだもの。内を抜けるのに成功していればアンライバルドの前という目もあったはず。あとはおそらくマークしていたのはペースを間違うはずのない武のリーチザクラウンと怪物であるはずのロジユニヴァース。当然、チャンスは内しかない。アンカツも後のこめんとで「三コーナーで外にいくチャンスもあったが、その脚はなく、どんどんこられて内にコースを選ばざるをえなかった。」と語っている。何も考えずに外を選ぶのとは違う敗戦。


リーチザクラウン田原坂で「よっしゃ、ここらでよか!」と大胆にも急停止。
怪物のはずのロジが止まったところで内側は全馬脱落。勢いのあるフィフスペトルの脚をも奪う。踊らされて、目標を間違えてなんとか最後に脚を使って7着。この競馬を見るともうこの東京で狙いたくなる*1。勝己が二度間違うことはない。


この二頭の前走の内容を見るとブレイクランアウトレッドスパーダワンカラットというのはやってきたレースがちょっと緩い。それならば騎手を福永にして差しに回ったラインブラッドの急成長を買いたい。マーガレットSのラップを最速であがりきった決め手はここでもいい勝負になるはず。3着ミッキーパンプキンはまだ成長過程?な気もするが押さえておきたい。あとは前に行けそうなNZT組のジョーパンプキン、ティーカップゴールド。人気サイドではアイアンルック


大抵は2頭で決まるのではないか。

フィフスペトル
サンカルロ
△ラインブラッド


馬連 ◎=○ 3000円
馬単 ◎→○ 1000円
   ◎○→△ 500円づつ

計5000円


あとは以下をからめて三連単を練習。
ミッキーパンプキン
ジョーパンプキン
ティーカップゴールド
アイアンルック

*1:使える脚はかなり短そうな雰囲気。そこらへんもキンカメゆずりで東京の直線で意外と粘ると思う

 ジャパンカップ

この時間にでる話ではないが、かなりメンバーが集まっていてものすごく難しいですね。
上位人気6頭は基本的に展開次第でどれが勝ってもおかしくはない。
こうなると競馬の基本にたちかえって展開、馬場、博打の流れが有利に働き、うまく他馬をおさえられたが勝つんでしょうな。
とりあえず、外国馬・・・ガリレオモンジューですか。いりません。



6頭を軽く内枠から


オウケンブルースリ
・まず買えないと思った菊花賞を勝ってしまった。
・長くいい脚を使えるタイプで東京2400mはべストコースだと思われる。
菊花賞というレース事態はメンツのレベルも低く勲章としては?
古馬との差はディープスカイを物差しにしてみると2キロ分でカバーできる範囲。
・内田という男はまず信頼できる。


メイショウサムソン
・高橋さんを悪く言うわけではないが、瀬戸口−石橋コンビであればテイエムオペラオーをやっていた馬。
・東京2400mというコースはダービー馬であることですべて。去年も0秒差。
・馬群を割る力がかなり強い。
凱旋門賞が目標だったというのだからここを勝つというのはちょっと
・あと、ジャパンカップ有馬記念という時期がどうもパフォーマンスが落ちる。
・去年ほどではないが今年も力が衰えきっているレースぶりではない。
とはいえ、武騎手のアクシデントで石橋騎手が騎乗というのは浪花節として最高の流れ


ウォッカ
・東京ベスト
・スタートがかなり上手い。
・一瞬だけとてつもない脚を使える。しかも、どれだけハイペースであってもその脚が使える
・つまり、ハイペース待ち。だからマイルベストといえるが東京2400mはハイペースに限って守備範囲。
・岩田で内枠というのはちょっと条件揃った


ディープスカイ
・騎手がいなくても競馬できるくらいレースセンスがある。
・出たなりの位置で競馬ができ、ラスト3Fの脚も衰えない。
・ただ、これだけのメンツを受けて立つ王者の立場にはあれない。


マツリダゴッホ
・軽自動車
・まずテンの脚がよく先行して最後まで垂れない。インベタで鬼のコーナーワーク
・4コーナーでつきはなしてしまえば勝ちだが長くいい脚を使えるタイプではない。たぶん京都外回りは無理。
・中山限定というか中山コースというのが先行馬に有利に働くレースが多いというだけ。
・今なら東京でもやれるはず。流れさえあえば
・博打としてはここで買って、有馬で外したい。


アサクサキングス
天皇賞はまあ休み明けで藤岡騎手ならまず8着でもノーカウント
・長距離で先行できて、長くいい脚を使うタイプ。
・叩き2戦目で確実に目標はここ。
春の天皇賞は1番人気でなければ勝てていたレース。
・ともかくも鞍上強化が著しく、神様が乗っている時点で買わざるをえない。

 この程度の雨なら エリザベス女王杯

・・・全能なる競馬の神、オオカワ様。
今年のエリザベス女王杯の勝ち馬を教えてください。


・・・・・・アブラカタブラ・・・・・・アラタマインディ・・・・・・


品格


良血


武豊4連覇




ポルトフィーノ


・・・こ、これは飛ぶ馬の相が出ておる!


エアグルーヴ、良血、武豊


エリザベス女王杯でいうところの数え役満だ。


これはすごいぞ!
武豊にも勢いがある。
前走マイル戦で1分32秒台のタイム。
隠されたギアを持っているに違いない!


G1級はこの馬しかない!
他の馬じゃだらしない!
エリザベス女王にふさわしいのはこのモノポライザーに違いない・・・・・





ないと思います。


完全にモノポライザーだと思います。2番人気



思いついたのだから仕方ない。


さて、エリザベス女王杯は品格。
これはほとんどの馬が同じ週に開催される秋華賞と府中牝馬Sをステップとしていること、ほとんどの馬がすでに牝馬クラシックで対戦済で実力関係がはっきりしているからです。きっちり折り合わなければならない京都2200mという距離は牝馬にとってかなり鬼門。すでにオークス秋華賞というクラシックで適正をみせていなければ関わりのもてない距離であることもクラシックを重要視される要因のひとつです。しかし、3歳のクラシック馬でもことごとく飛ぶという難しさもあります。それは、古馬にとっては府中牝馬Sは基本的に叩き台、多くの古馬牝馬にとって秋1戦目であり、3歳牝馬にとっての秋華賞は史上最高命題に近いということがあげられます。だからこそ、エアメサイアスイープトウショウテイエムオーシャンなどといった馬達が1番人気でことごとく沈むレースとなっております。3歳馬でも勝てるのは秋華賞行きかけの駄賃程度に見ることができるレベル差のある馬だけ。2,3着にしても春からすでに重賞勝ち、クラシックでも連対かつローズSくらいなら叩きでも連対できるレベルの馬*1となっております。


さて、その3歳でかつ1番人気で勝った馬がファインモーションダンスインザムードカワカミプリンセス。カワカミが尋常ではない鉄板というのが今年のエリザベス女王杯の様相になっています。2,3着に来るのは何か?


最強4歳牝馬世代のベッラレイアとレインダンスにとって残酷だったのはこの土日の雨予報。しかし、天候が恵まれたのかなんとか土曜開催をもちこたえ雨が降るのは今日の朝方のみということらしい。それなら、馬場の悪化もひどくはならないのではないか。もし、3Rの芝未勝利戦までに雨がやめば雨予報ながら無傷の良馬場。雨露が乾いてむしろ好条件の可能性まであります。


ならば、エリザベス女王杯において最重要視される京都外回りへの適正を最大にもつベッラレイアがむしろ良い芝目の残りそうな外枠からカワカミプリンセスにどこまで迫れるか。1800mから2200mに延長することはこの馬にとっては確実にプラスに働く。秋に京都で華を開いた父ナリタトップロードに何か見せてくれるのではないか。


3着は京都でリミットを解放するダンスインザダーク2頭。去年の秋、無敵のダイワスカーレットには組み返されてもウォッカをほんのわずかベッラレイアに至っては完全にしのぎ切ったレインダンス。3歳からは秋になって成長を見せ、秋華賞では平坦ならどこまでも伸びるダンスインザダークらしさを見せたムードインディゴ。パンパンの馬場ではいらなかったが、むしろこのくらいの馬場になったら好都合の3着大好きレジネッタ

結論・・・2頭で鉄板


カワカミプリンセス
ベッラレイア


あくまで3着候補としての
レインダンス
ムードインディゴ
レジネッタ


馬連
◎=○    5000円
3連単
◎→○→3頭へ1000円づつ

計8000円


ただし、これは雨次第。
比叡Sのあがりが35秒もかかるようなら外国馬が必要になり、レジネッタベッラレイアより上位にくるはず。
カワカミから外国2頭とレジネッタへの馬連500円づつだけ買います。

 エリザベス女王杯

(建前)

1着 …リトルアマポーラ
2着 ◎カワカミプリンセス
3着 ○ベッラレイア

直線向いたときにはカワカミ、ベッラ、レインダンスともに抜群の手ごたえで正直もらったと思いました。しかし、リトルアマポーラの足色が全く衰えず完勝。なぜ今までその脚がなかったのかと思ったのですが、牝馬クラシックでも毎回出遅れて最後方でレースだったんですね。ぶっつけで秋華賞だから余力があると。で、結果は抜群のスタートからの横綱競馬。いやはやルメールにはまいりました。



(本音)


ポルトフィーノ強い…


こんな結末とは思ってもみませんでした。
茶化してごめんなさい。
完全にギア隠してましたね。
まさか、自分ではなくしょっぱなから武を飛ばすとは。
ベストな作戦だったと思います(笑)


モノポライザー似の雰囲気。
風格がある。
これはかなり大物ネタ馬の予感。
今週の競馬ブックの写真がどう処理されているか楽しみです(笑)。


正直言うと、直線で空馬のポルトフィーノが内にきれこんでカワカミプリンセスベッラレイアの進路を邪魔したんではないかと思っています。確かにリトルアマポーラのスピードも落ちていないのですが、カワカミもベッラレイアも33秒台のあがりを使える馬場だったんじゃないでしょうか。なんとも解せない一戦。これでカワカミプリンセスの評価を落とすことはないと思います。ノリのコメントからはそういう印象でもないですが。

2着 カワカミプリンセス横山典騎手)
「負けるならあの馬だと思っていたけど…でも馬はよく頑張っているよ」

(西浦師)
「最高のレースが出来て、乗り役さんも最高の騎乗をしてくれたけど…。これで負けたなら勝った馬が強かったと納得するしかないでしょう。勝った馬とは2キロ差もありましたからね。今後はオーナーとも相談しますが、無事なら有馬記念を考えています」

3着 ベッラレイア(秋山騎手)
「馬は落ち着いていたし、よく頑張っていたけど、上位の2頭が強かった」